生き残りたい

生き残りたい

結合男子のプレイ感想壁打ち用だったけどいろいろ好きなことを語ります記事は気が済んだから消すかも
結合男子のプレイ感想壁打ち用
だったけどいろいろ好きなことを語ります
記事は気が済んだから消すかも

※固定枠※

梨山って名前はここだけでしか使ってないので他のSNSで見かけても私じゃないよ!!
よろしゅうに!

ただただ一人で肯定と否定をノリツッコミしてるオタクのブログです。
好きも嫌いもストレートに発信、手のひら返しして記事を消したり編集したりします。

「様々な組み合わせが楽しめる結合男子を、左右固定の腐女子がやったら生き残れるのか」をテーマにこのブログを始めました。
結果は惨敗。カップリングどうこうの問題じゃなくて、そもそもコンシューマーのノベルゲームに向いてなかった。45ルート中5ルートのみクリア。

遡ると性癖壁打ち妄言が出てきますが具体的なCP、攻めや受けの表記は出てきません。
今は推しCPないし、あっても明らかにしない主義なのであからさまな腐向けの話題はないかと思いますが性癖は開示していく所存です。

ブログ書き続けられたことないけど今回はどれくらい続くかな。

2024/11/15更新

無駄意

彼女からのコンタクトで再びつながったけども
いつからか、私が動かなければとうの昔に消えていた、そんな縁で

私の執着と思い込みで彼女を縛り付けていた自覚はあったけど
彼女のやさしさに甘えて、頼り続けて、依存してしまっていた

彼女は私の理想であり続けてくれるけど
きっとそれは彼女にとって我慢の多い時間だったはず

もう、手放すべきなんだなとずっと思ってきた
それでもできなかったのは彼女を同族だと信じてたから
同族だから、気持ちがわかるから、私が手放したらいけないと思った
ずいぶんと自分勝手に

たぶん、ここ数年はもう、共感よりも苦痛が勝ってたんだろう
彼女にとって、ずっとそうだったんだろう


きっと今なら未練もなく、音もなく、一緒にいたいって気持ちがなくなってくれるはず

不謹慎?これは全部フィクションだ

テレビドラマで「犯人役」のXlamVが見たいって話


スバル
新米警察官のドタバタ日常を描いたお仕事コメディドラマの中で、異色のシリアス回だった第6話に登場する男子高校生。
明るく朗らかで優しいどこにでもいる少年。だがその素顔は匿名掲示板で「先生」と祭り上げられていた殺人教唆犯。
最後は警察官の目の前で飛び降り自殺をした。

「彼らには人殺しの素質があった。俺はその背中を押しただけに過ぎない」

スバルはこの犯人役について、のちに雑誌のインタビューにてこう語った。
「最初に台本に目を通したときは、本当に彼のことが理解できなくて……。誰かに心から愛されたい、大勢に注目されたい、偉い人から認められたい。そういった欲求は、まだわかります。けれど、そのために罪を犯すなんて。僕には到底理解できない思考でした。
監督をはじめ、脚本家や演出家の方々に相談して、おすすめしてもらった映画や小説で愉快犯や快楽殺人鬼の感情をインプットして……感じたままを演じました。
……彼のことは、今もまだわからないことばかりです」

それを読んださくや「スバるん本ッッッッッ当に真面目!!!!」




イッセイ
歌舞伎町を舞台にしたドタバタコメディドラマ、第3話で登場する結婚詐欺師役。
マッチングアプリで様々な女性をひっかけるクズ男。大阪で活動していたが通報されそうになったため、東京に来て女のところを転々としていた。

「ぜーんぶ金のためや!あんたらも金あらへんと、おまんま食ってけんやろ!」

なおドラマ放送直後、SNSでは「イッセイのカモ」を名乗り「私がおまんま食わしたる!!」という趣旨の発言をするオタクが散見された。
それを見かけたたいようは「イッセイ……ご飯食べられてないんだよね」とコンビニの鮭おにぎりを差し入れ。その様子をアグリがSNSにて暴露。
その夜、鮭おにぎりとイッセイぬいのツーショット写真がSNSにたくさん上がった。



じんたろう
バリキャリ子持ち女性刑事が主人公のドラマ第8話に登場する、主人公の息子の同級生。かつ巷を賑わす正体不明のハッカー。
頭脳明晰、高いIQを持っているが母親からの関心が薄く、インターネットの深い場所に潜ることで居場所を見つけようとした。

「……こんな僕でも……これから、やり直せる、かな……」

まず、共演者が台本と本人を見比べて「この子……本当に演じられる?」と思った。杞憂であった。
じんたろうファンも見終わった後「ドラマおもしろかった〜!……ところでじんたろうってどのシーンに出演してた?」と現実を(いい意味で)受け入れられずにいた。

イッセイが「じんたろうくん、お得意のハッキング見せてくれへん?」と揶揄ったところ、イッセイのスマホが1週間修理に出される事態となった。罰としてじんたろうはイッセイの連絡係となり、それはそれは奔走させられた。
4日目。見かねたシオンが「……そこまでしなくていいんじゃない?そもそも、イッセイが煽ったのが悪い」と助け舟を出した。




なごむ&アグリ
長寿刑事ドラマ第4シーズン第7話に登場する、殺人犯の兄弟。
シリアルキラーの兄と、兄から与えられる愛情にしか興味がなく、兄の殺人に加担する弟。
親から十分な愛を与えられず、貧しい環境の中ふたりで生き抜いてきた。
殺害対象は「家庭に愛情を持たない教育者」や「子どもを虐待している政治家」など、社会的地位はあるが子どもを愛さない親たち。

「大人って本当、救いようのないクズばっか」」
「兄貴の言うとおり。この世界を救えるのは僕たちだけだよ」

兄弟の一体感や不幸な雰囲気に満ちたふたりを見たドラマファンが「この子たち何者?」「本物の兄弟なの?」と一斉にwikiを検索した。
ふたばは「1度観たはずなんですけど……興奮のあまり記憶がなくて……」と配信を何度も何度も観ている。(録画はしているものの配信の再生回数に貢献しようとしている)
なおカズはリアルタイム視聴時、SNSにてなごむの演技への長文感想とアグリに対する恨み言と照れ隠しの賞賛を投稿した。




さくや
学園恋愛ドラマのヒロインの身の回りで起こる不可解な事件の犯人。ヒロインの実兄役。
ヒロインと仲の良い友人たち、男女問わず物がなくなったり事故に遭いかけたり、ストーカーの気配を感じたりなどの事件に遭遇するが、それらはヒロインのことを愛するあまり暴走する兄の仕業だった。

「これ以上、俺を心配させないでよね」

撮影のため黒髪に染めたサクヤが番宣をしに登場したお昼のバラエティ番組は配信プラットフォームにて急上昇1位にランクインした。
放送後、さくやは執着系兄のイメージが定着しないよう、世話焼きオカン属性に寄った。
クック「最近のさくや、まるでマミー……」
レイ「ふむ。いつものことではあるが、ここ1ヶ月は拍車がかかっているな。まるで何かに取り憑かれたように」
とilluvistaのSNS配信にて話題に出たことで目が覚め、兄貴としての役割を思い出した。



レオン
海外制作ドラマ、米国出身FBI捜査官である主人公のバディ。
家族を殺された復讐のためFBIに入り、長年犯人を追い続けてきた青年。
最終回にて犯人を銃殺し復讐を遂げた。
その後のシーン。

主人公「……罪を償うと言え。そうしたら俺も……撃たなくて済む……」(英語)

レオン「帰る?……ああ、父さんや母さん、姉さんのところにな」(英語)

抜け殻のような笑みを浮かべ、不意に立ち上がる。まだ温かな銃口を自らのこめかみに添える。

レオン「フッ……悪くない人生だった」(英語)

(銃声)

迫真すぎると国内外で話題になった。
あのカムイさんも泣いたとか泣いてないとか。
ふたばはfun4reを集めて夜通し上映会をしようと計画していたところ、噂を聞きつけたレオンにバレた。(なおその後こっそり強行した)
視聴後、みおは「俺、この人と同じ舞台に立ってたどころか、ダブル主演だったなんて信じられないんですけど〜!?」と頭を抱えた。

ミズハノメ先生の幻覚

実はBLも嗜むミズハノメ先生!
幼馴染との会話が弾み、夢ノ咲アイドルをモデルにしたBLもこっそり描いていた高校時代から数年後。
彼は新たな逸材を発見した。


「それでは本日の議題、『滝維吹を攻めさまとした時、誰を受けにする?』これについて早速意見を聞いていこう」

「お待ちください、蓮巳先輩。本日の議題は『新生紅月発表以降絶えないensemble square 爆破予告に対する、避難訓練の打ち合わせ』とお伺いしております」

「英智。何か物言いたげな表情をしているな」

お手本のように真っ直ぐ手を伸ばした司の意見など聞く耳持たず。敬人は幼馴染に発言を促した。

「現状、彼と最も親しい仲なのは君なんじゃないかな。適任は敬人、君しかいない」

「馬鹿を言え。俺は作家だ」

「はっはっはっ……☆ これはこれは昔懐かしの夢ノ咲イズム……」

眼鏡をくいっと直した茨は、そのまま立ち上がる。

「蓮巳殿はこのまま睡眠を取られた方が良いかと。それでは自分、帰らせていただきます」

「七種先輩に同意です。私もお巫山戯に巻き込まれるのは不愉快ですので失礼します」

 



なんだこれ

ゆーへーいりこーいくまえに

※プロセカコラボについて

ちょっと待ってよ聞いてねぇよ〜〜〜!!! 
この際新ユニばっかり2DMV作るんですねとかは置いとくよ今後2D MVユニット曲増えるかもだしね


KINGをクレビが歌うのは複雑なんよ!!!
サドンデスで君主としてボコボコに殴ってきた天城燐音に王冠と玉座まで奪われた気分

いや好きなんだよ、燐音と司のアイドルとしての経験値の違いと、ずる賢さで勝敗が決まるところ

燐音は他人を蹴落としつつも自己犠牲の精神を持ってて、ちゃんと最後はみんなを助けるし……
王の器なんだよな……


朱桜司の厄介オタクはぁ〜〜〜〜〜!!!!
CV土田玲央のKING聴きたいって長年思って……もうあんスタでは可能性0なのが悲しいな〜〜〜!!
ぉぉぉん……………


追記

My sisterのおかげで朱桜司のKING歌唱については成仏しました。
まあ私も前々から思ってたんですよ、タイトルだけだよなと。
歌詞は似合わない。

シンプルにクレビがKING歌うことに興奮で眠れません。




時間差で、悔しくて胸が痛くなってきた。
燐音のKINGを喜ぶ声を見ると尚更。
自分が言うのはいいのに、燐音推しのアイコンがツイートしてるのはモヤモヤする。
王さまだーれだ、司ではない、レオや、燐音かもしれない。
私はすぐに推しくん可哀想をしてしまう、こういうのやめないといけないのに。
司さえ見ていればいい状況が1番楽だった。紅月の件を乗り越えたら、なんかヴァルイベ走るのが楽しくなってきて、晃牙くんガチャ引いても来なくて、久々にあんスタのガチャ楽しんじゃった。それにKnightsイベもクロススカウトの発表も楽しみで。
それでも傷つかないためにストーリーは読まないし、あの運営に金払いたくないって課金はしない。

あんスタとツイッターやめたら睡眠時間と他の趣味の時間増える、そりゃそうだ、どっちも長らく私の依存先だ。
運営への暴言ではない(主観)

運営への暴言ではない(主観)

新生紅月の流れがあるので言っちゃうけど
ダブフェが苦手で骨董綺譚は読んでないんだよ……

ダブフェの曲はかっこいいなと思うし、
ダブフェを好きな人を否定するわけではない

でもダブフェはカードローテやソロMVが難しいっていう運営の都合で作られたユニットだから(客観的事実から推察した個人の主観です)

ママも好きだしこはくくんも好きだし、好きなキャラが駒みたく利用されてるのが本当に嫌で
酷い言い方になるけど、解散するのを4年間ずっと待ってた
(こはくくんの衣装欲しくてイベントは何度か走りました都合のいいオタクで本当にすまん)

司くんがダブフェ存続に関わっていようとママの人気が上がったきっかけだろうと
私はダブフェを正式ユニットと思えない

ただダブフェがなければ新生紅月への抵抗感は今の何倍にもなってたと思う
キャラは運営の駒なんだなって諦めが必要だって教えてくれたのはダブフェだから


一つ前の記事でも書いたけど
百花繚乱のMV見たあたりから3人の紅月には諦めがついてきて、それでもまだまだ複雑な気持ちでいっぱいだし
運営は「ダブフェみたいに時間が経てば受け入れてくれる」「これまで以上の人気も出る」
ってそう思ってるんだろうな
本当に腹立たしい

ダブフェは臨時ユニットって言われてたから
解散するまでの我慢って思えたけど
紅月はそうじゃないから
「3人」を諦めて「4人」を受け入れるしかない

これで来年の紅月ストーリーでは維吹くんに
「我のこと、まだ受け入れ難いってファンがたくさんいるさ〜?まあ、しょうがないけどね〜」
とか言わせるんでしょ!?!?
今までもそうしてきたもんね!?!?
まるでファンが悪いみたいに仕立て上げて、
新生紅月の絆ってやつを見せつけてくるんだ
妄想ですはい

維吹くんのこと好きで応援したかったからこそ何でやって気持ちがいっぱい
でもこれからファン人数上げることで頑張って運営に「維吹くん応援してます!!」って意思表明していこうと思う


こんな運営へのヘイトが沸々としてる胸の内でヴァルの新曲やマスピMVを喜ぶ自分は矛盾してると思う
ヴァルのことは大好き
今このすごく素敵なMVと曲を全力で喜びたいのに、それができない


で結局、骨董奇譚を読むのか読まないのか
暗夜行路も読めてないんだよな……
クライベだけは司くんもいるし読もうとしたんだけど……ママとこはくくんのイチャコラが……その……そういうのはオタクが好きな組み合わせでこっそりやると思うから……運営はもっとドライでいいよ……

ニコイチユニットの宿命なんだけどね……いやニコイチでも3人でも4人でも5人でもユニット内外でイチャイチャしてるか、はい

でもね〜〜ヴァルは新婚さんごっこしてても嫌じゃないわ〜〜〜もはや"ごっこ"ですらないか!!!というか新婚じゃなくて熟年ふうふだもんな!!!がははははは!!!!!
寝ろ


追記

あのマスターピースMVに対して不満な人がインターネット上には多数いるんか……
確かにこれまでのとは系統がかなり違っていたしな
でも私は大好き!!途中から壮大すぎて大笑いしながら見てたけど!!
めちゃくちゃ格式感じたし!キャラクターの表情の作り込みすごかったし!
まあ、城や鳥じゃなくて人を写して!!と思う瞬間はあったけど……!!

制作会社が違うからキレてた人いたな、全然気づかなかったけど確かに言われてみればクセ違うな……?な部分はある
でもだからってこれまでのユニットよりクオリティが低いとは私は思わなかったよ!!
っていうかキャラクターデザインについてはアニスタの手描きアニメーション感に合わせてくれたよね!?
アニスタ大好きだから嬉しかった!!

3Dクオリティ音痴なのは否定はできないけど!!3D詳しくないからわかんない〜〜〜!!!すごいもの見せてくれてありがとう〜〜〜!!!!!

自分の信じたいものだけ信じよう
自分の見たくないものは見なくていい
好きなものは好きと言おう
インターネットは悪
寝ろ

他人が何言おうとな〜〜

他人が何と言おうと、私の/あなたの感じたものは大切に心に刻んで!!!!!
変える必要はない!!!!


新生紅月について

1年後の自分が読み返した時に「あの時こんな風に思ってたわ〜」って思い出すための備忘録なので、配慮はない


人工物に「悪い夢であってくれ」なんて願うなんて政治や税金を利用した公共施設や悪意のあるアートくらいなのにな、普段は。
なんでエンタメで悪夢を見せられたんだろう。
あんスタ運営チームが「紅月に新しい風を取り込もう」と思ったことに理解が追いつかない。

でも新しい百花繚乱を見たら、
「もうここまで来ちゃったら受け入れるしかないよね〜維吹かっこよ〜!!!!殺陣できるの!?颯馬くんが指導してるのかな〜」
って思えるくらいにはもう、3人の紅月を諦められた。



2winkが兄と弟逆だったことも、ゆうたくんがひなたくんと違う道を歩みたいと思ったことも、
流星隊が揉めたことも、千秋が独りで抱え込もうとしたことも、追憶が改悪されたことも、
ママがダブフェとして活動し始めたことも、終わった理由も、
私はストーリー読んでないので詳しく知らない。
実際、それで全く構わない。

ダブフェは本家分家推す身として読まないといけないんだろうけど、一時的とはいえMaMが消えた時点でダブフェについて知ろうとは思えなくなった。
MaMが1人で踊るのはMV見たとき寂しいっていう運営のエゴだから。(2020年のインタビューより)

運営はいろいろインタビューとかでしゃべりすぎなんだわ……
アンデは書き尽くしたとか、紅月は安定してるとか。(5周年展示のひひひコメント)
だからファンは余計な詮索する。
MaMみたいに運営都合でユニットがいじられるの知ってるから。

話がそれた。
加えて、推しのことが解釈違いだと思ったらすぐに離脱することを大事にしてる。
最近だとウタカタのひめる。
4人。ストーリーの進行が原因で解釈が変わって推しじゃなくなった。
一部は「推してて楽しかった!これから頑張ってね!」って気持ちで推し降りできた。
でも一部は「初期の方が好きだったのに今更戻りませんよね」って諦めが強い。
キャラ変わりすぎて顔見るのも声聞くのも嫌
で、大嫌いになってしまったキャラもいるけどまあそれはおいといて。

あんスタって私に「スルー」と「諦め」を教えてくれたんだよね。

これを極めた結果「私の解釈する司くんさえ無事ならいい」っていう今のスタンスに落ち着いた。

ビブリオンストーリーでこの「私の解釈する司くん」が無事じゃなくなってブチ切れたのに、ちゃんと戻って来れたのは流石に自分でもびっくりしたけど。


紅月の件はスルーできなくて怒りが収まるまでかなり時間かかってしまった。
ようやく3人の紅月を諦めることができそう。
駄々こねても私は運営じゃないしな。

でもな、ストーリーで紡がれることには限界があるよ。
運営都合でMaMを消した前科があるんだから尚更。

月スタで偉い人出て来ないかな〜
プロデューサーレターとか書いてほしい、でも神尾Pに代読とかさせるなよ〜

2024年

※遅筆すぎて途中から年明けてから書いてます
そして書く気がなくなって途中で終わります



あっという間だったな、2024年も。


1月のユニバの帰り道、何気なく再生したドリミのドラマCD。
混ぜるな危険とキング&クイーンと報同守による、新兎/獅子丸ペア解散試験編。

こうやって考えてみると、今年の私は混ぜるな危険で始まって混ぜるな危険で終わるんだな。
何故か仁さんにメロった結果レイシオに落ちたけど。
混ぜるな危険が結びつけてくれた縁ってことでね。合掌。


2月といえば、やっぱりビバレンのスイパラコラボ!
初のコラボカフェで舞い上がって、ビバレンへの愛も再熱した!
素敵な出会いもあり、インスタをツイッターみたく使い始めた思い出深い出来事。

インスタのアカウント自体は2018年3月末に作ってる。
時期的にはモロ大学デビュー!……って感じなんだけど4月1日、エイプリルフールのために作って何もしなかったという……。
ツイッタラーだから……。


3月ね。追憶チェックメイト。
本当は行くつもりなかった。怖かった。
でも、いちはやく司くんのクライベ情報が見たくて行った。
レオ推しが周りに固まってたらどうしよう、配布冊子がライハの物語で、読んで泣き崩れるお姉さんが隣にいたらどうしよう。
そんなことばっかり考えてた。
行ってよかった。


4月、XlamVのライブ。
クラリスがたくさんいた。XlamVを愛する仲間。
XlamVが舞台の上にいた。クラリスが愛する、クラリスが選んだアイドル。
GMOWの時は泣きそうだった。いろんな感情がぐちゃぐちゃになった。
2ndライブが本当に楽しみ!!
3Dモデルめっちゃお金かかってそうだしこれからもバンバン使ってくれ〜〜!!!



力尽きた。2025年もよろしく!

ありがとうDミュ

※※※
🐰✖️🦁固定なせいで逆カプの人とはわかり合いたくないオタクがひとりごと吐くだけ

過去の🐰✖️🦁妄想にも触れる

※※※

今は腐向け読める感情ではないし、過去に自分が書いた🐰🦁付き合ってる前提二次創作も「うわ〜!!解釈違いで〜す!!」って感じなのに🦁🐰が許せなくて1人で拗れてる。

さて忘れないうちにDミュの感想をば。

ぶっちゃけすまん、新兎の過去については聞き取れない箇所がありすぎて結局わからない。
ただ母親について。
お母さんからの愛は、温かい食卓は確かにあった日々だと思うよ。
新兎が「お母さん」呼びしてるのめちゃ好きなんだよね。愛がある。



獅子丸に「親友」がいたことに驚いた。歳が離れた人、みたいなこと言ってた……?
新兎への「てめえみたいにヘラヘラおべっかほざいて出来るのがオトモダチってんなら、いらねえんだよそんなもんは」ってセリフがここで効いてくるのか……。

嘘で塗り固めた大人にならないといけなかった新兎と、真実を追求する子どものままでよかった獅子丸……。

この白と黒の対比が、私が混ぜるな危険を好きな所以なんだよな。

ちょくちょく挟まる喧嘩パートまじで好き。獅子丸をおちょくる新兎、まじで楽しそうだった……。

新兎から獅子丸に手を触りにいったシーンあったじゃん。
私の解釈的には事故でも手が当たったら、
🐰「う〜わ触っちゃったアホ丸の汚い手〜!!トイレ行ってから手洗ってますか〜!?」
🦁「は?洗ってるわクソボケウサギ。てめーこそ手洗ったあと自然乾燥してっけど、あれちゃんと拭かねえと意味ねえからな!」
って喧嘩すると思ってて!

でもミュ兎は自分から触りに行くし、ミュ丸は「てっ、手……触んじゃねえよ!!」って舞台からはける。
どちゃかわいいな。このまぜき。


新兎を救うのは獅子丸。ずっとそう思ってたし実際そうだったけど、新兎の過去に触れることで獅子丸も絆されて新兎のことを認められて、よかったなと。

やばい、どんどん思い出せなくなってる。
かと言って配信は買うつもりないんだよね。
2.5は現地でしか観ないって決めてるから。
でも円盤は買おうか迷ってる。
Dミュの力になりたい。

たくさんたくさん感想が溢れてくるのに字に起こすのがめんどくさい。だめだよ、残さないとまたなくなる。

ハリーめっちゃ良かったな。
正直ハリーのおかげで終わりを受け入れられそう。
三毛門先輩への想いが伝わってしまう、それを恐れない針宮藤次。
もう最終回じゃん。


あれの話するか。
「うち来るか」の話。
獅子丸の帰省についてくる新兎の話、オタク、何回妄想した?私も何万回も妄想してた。
新兎の「もう一回言って!」が嬉しそうでほんまかわいかったな……

獅子丸は裏も表もないからみんなにツンツンしてるけど、新兎は裏も表もあるから素直な表情見せる機会多いのが獅子丸なんだよな……合掌。

その後のお父さんへの電話。ラフな感じでね。絶対お父さん嬉しかったやろあれ。しかも「友達」だってさ。

友達だってさ!!!獅子丸のこと!!!!
私、このシーンのためにDミュ観に来たんだと思ったの!!!

バクくん、ありがとう。
この2人を繋げるお手伝いをしてくれて。友達になってくれて。
AIだったとしても、故人の意思だったとしても、今を生きるふたりを繋げてくれてありがとう。




あーあ、ブロマンス寄りの新獅子の同人誌100万冊読みたい
NEW ENTRIES
※固定枠※(07.09)
無駄意(02.28)
不謹慎?これは全部フィクションだ(02.10)
ミズハノメ先生の幻覚(01.28)
ゆーへーいりこーいくまえに(01.27)
100カウントダウン(01.27)
運営への暴言ではない(主観)(01.12)
他人が何言おうとな〜〜(01.09)
2024年(01.09)
ありがとうDミュ(12.15)
RECENT COMMENTS
TAGS
キャラ感想 グッズ 結合男子 雑談 前日 本編 妄想
ARCHIVES
RSS
RSS